ソライト

自然や旅、キャンプやアウトドアに関する事などについて、自分が感じたことや思った事などについて書いています。

宮崎県の山『双石山(ぼろいしやま)』登山記「見所紹介」

f:id:r24japan:20200824180720j:image

 

 つい先日、久々の登山に行ってきました。

登ってきた山は、宮崎県の宮崎市近郊に位置する山で、宮崎県の登山好きで知らない人は居ないはずの『双石山(ぼろいしやま)』と言う、高さ509mの低山です。

 

宮崎市近郊にあり、ルートによっては比較的登り易い山で、平日でも登山者がいる事が多い山です。

 

双石山にはいろんな登山ルートがあるのですが、今回は下に書いてあるルートの順で登りました。

【登山ルート】
小谷登山口

磐窟神社

天狗岩/針の耳神社

空池

大岩展望台

第2展望所

双石山山頂

九平登山口

小谷登山口

[所要時間:約3〜4時間]

 

今回の記事はそれぞれのスポットを、画像を交えながら紹介していきます。 低山ですが、とても魅力がいっぱいの山なので、今回訪れたスポット以外にもまだ、魅力的なスポットがあります。

 

その場所についてはまた、双石山を登る時に訪れたいと思うので、その時はまた記事にしたいと思います。

 

【目次】

『小谷登山口』

f:id:r24japan:20200824164948p:image

 まず「双石山」の登山口はいくつかあって、その中でもメジャーな登山口は県道沿いある、「塩鶴登山口」と「小谷登山口」と「九平登山口」とあるんですが、今回は「小谷登山口」から登りました。

 

「小谷登山口」には数台〜10台分ぐらいの駐車スペースがあり、3つの登山口の中でも特にこの小谷登山口から登る人が多いです。

 

久々に双石山に来たんですが、この小谷登山口付近は木の伐採をしており、結構開けていました、以前は木々が生い茂っていたんですが、伐採していたので、いつもとは違う景色が見れて少し新鮮。⤴︎

f:id:r24japan:20200824165117p:image

 


『磐窟神社(いわやじんじゃ)』

f:id:r24japan:20200824165032p:image

小谷登山口から、いくつかの分岐点を経て、森の中に入って行き、少し歩いていると突如現れるのが「磐窟神社」です。

この神社は、この登山ルートの序盤にあるので、ここで登山の安全祈願をして登って行くのも良いかと思います。

 


『天狗岩/針の耳神社』

f:id:r24japan:20200824165228p:image

そして磐窟神社から少し進むと、程なくして出てくるのが、双石山の中でも有数の見所「天狗岩」が現れてきます。

 

この天狗岩は鬱蒼とした森の中にあり、「磐窟神社」同様突如現れます。 この天狗岩を最初に見た時は、その景観にかなり驚きました。

 

岩肌がボロボロと崩れている様な感じが特徴的な天狗岩で、尚且つ巨大な岩なので、かなり迫力があります。

 

そしてこの天狗岩の下側に鎮座してあるのが、「針の耳神社」です。

f:id:r24japan:20200824165312p:image

とても、こじんまりとした神社ですが、後ろにそびえ立つ天狗岩と相まって、神秘的な雰囲気が漂っています。

 


『空池』

f:id:r24japan:20200824172427p:image

天狗岩/針の耳神社を後にして、先に進むとすぐ出てくるのが「空池」です。

この空池は、まさに空の池の様な感じで、四方をそびえ立つ岩が囲んでいます。

f:id:r24japan:20200824175804p:image

この写真をよく見ると分かると思うのですが、巨大な岩が、左右の岩に挟まれていて、その岩の下を矢印の方に進むのですが、ここを通る時に、何かの拍子で岩が落ちてくるかもと毎回想像してしまいます。笑

 

そしてこの空池で、2匹の生物に遭遇しました。


1匹目は何の動物か分からないですが、何となく可愛らしいかったです。

この可愛らしい動物が、険しいであろう山の中でたくましく生きていると思うと本当にすごいなぁと思います。笑

f:id:r24japan:20200824175828p:image


2匹目は、かなり「大き目のカエル」で、そのカエルの写真も撮っていて、この記事に載せようと思えば載せれたのですが、カエルが苦手な人もいると思うので一応やめときました。笑

 


『大岩展望台』

空池を後に先に進むと、「尾根コース」と「谷コース」に分かれます、そこを尾根コースに進み大岩展望台に向かいます。

 

大岩展望台はその名の通り、岩の上にある展望台で、岩の上に上がるためのロープが繋いであります。


この大岩展望台からは、天気が良ければ宮崎市を見ることができます。

f:id:r24japan:20200824175949p:image

f:id:r24japan:20200824180004p:image

 

ドローンから見た大岩展望台はこんな雰囲気です。

f:id:r24japan:20200824180014p:image

 


『第2展望所』

大岩展望台を後にして、第2展望所へ進むのですが、ここからは少し険しい尾根コースになります。

 

手足を使ってよじ登る様に登って行く場所もあり、体力が削られます。
カメラを持っていたので、カメラをぶつけない様に注意しながら登っていたんですが、けっこう気を使い疲れました。笑
※この時、登るのに必死で写真を撮っていませんでした。笑

 

休憩をするのにピッタリな「第2展望所」に着きます。

f:id:r24japan:20200824180151p:image

この時にはもう、けっこうヘトヘトでしたね。笑

 

動画を撮影しながらだったので、通常の3倍は疲れます。
そしてこの第2展望所からの景色も良いですが、疲れていてほとんど景色を見ること無く休憩をしていました。

 

だけど休憩の様子も撮っていたので、結果休憩では無かったですね。笑

f:id:r24japan:20200824180236p:image

 


『双石山山頂』

第2展望所から稜線伝いに行く事、約20〜30分ようやく「双石山山頂」に到着します。

f:id:r24japan:20200824180325p:image

大体午前9時頃に「小谷登山口」から登り始めて、山頂に着いたのが大体午後3時頃でした。笑

 

動画で双石山山頂でカップラーメンを食べるシーンがあって、いかにもお昼ご飯の様な感じですが、この時すでに午後3時を回っていたというのはここだけの話しです。

 

山頂からの景色はと言うと、現在では木が伸びてきていて、絶景とはいかないですが、木々の隙間から一応、山並みや宮崎市を見ることができます。

f:id:r24japan:20200824180351p:image

f:id:r24japan:20200824180355p:image

この日は少し空気が霞んでいて、あまり遠くまで見通せなかったですが、そもそも疲れていてあまり景色を見る余裕も無かったです。笑

 


そして山頂でご飯を食べてから、あとはゆっくりと下山開始です。


山頂から九平登山口までは約30分ぐらいの道のりです。

 

所々、急な場所や滑りやすい所もあるので、足元を確かめながら下山します。

f:id:r24japan:20200824180459p:image

そして九平登山口に着くんですが、ここからさらに県道を歩いて、小谷登山口まで戻ります。

 

この九平から小谷までの道のりが、意外に長く感じるので、気楽に双石山登山の事を思い出しながら歩くと良いかもしれませんね。笑

 

今回は撮影しながらだったので、朝の9時頃に登り始めて、戻って来たのが、午後5時〜6時で、かなり双石山を満喫した日でした。⤴︎

 


『最後に』

双石山は低山ですが、とても魅力ある山です。
今の夏の時期は少し「蚊」などの虫も多くて、少し大変に思う時もありますが、冬場は雪が降る事も無く、一年中楽しめる山です。

 

山頂まで行かないにしろ、「天狗岩」や「空池」などのスポットに足を伸ばして、自然の魅力を味わってみるのも良いのではないでしょうか。

 

この双石山登山の様子を撮った動画もあるので、よかったら見てみて下さい。 特にルートの説明とか、話したりはしていないですが、双石山の雰囲気をできるだけ出せるように撮ってみました。

 


【ソロ登山】宮崎県の山『双石山(ぼろいしやま)』の自然を満喫


これから登山に行かれる方や始めようと思っている方は、事前の準備を怠らず、安全を期して登山を楽しみましょうね。☺︎

 

<SNSアカウント>
【Instagram】
https://www.instagram.com/ryoma_tabi24/

 

【YouTube】
https://www.youtube.com/channel/UCza6IPX8j2UH5qOiSmWunxw